クラリーノランドセルの魅力とは?素材の特徴や種類を徹底解説!

ランドセルランキング

クラリーノって何?高級な本革に負けない魅力を教えます!

ランドセルの素材には、本革と人工皮革の2種類があります。

ランドセルに使用される人工皮革は、コードレ、ベルバイオ、タフガードなど種類があり、クラリーノもその中の1つです。

ランドセル製造の約7割を占めているクラリーノ。その魅力を徹底解説!

人気モデルや丈夫な手縫いブランドも紹介。子供が気に入るようなランドセル選びをしたい人はしっかりチェックしておきましょう!

クラリーノの特長と種類

クラリーノは軽いだけではなく、種類も豊富で魅力たっぷりな素材。まずはクラリーノの特長と種類を知りましょう。

クラリーノは本革をモデルにした人工皮革

クラリーノは(株)クラレが開発した人工皮革の種類の1つ。本革の仕組みや性質をモデルとして、世界で初めて人工的に作られた革です。

靴やジャケット、ソファーなどさまざまな用途に使われています。ランドセルに使われるクラリーノは専用に開発されたものが使用されています。

クラリーノの特長は「軽さ・丈夫さ・手入れが簡単」

不織布が素材の革なので、ランドセルにしても軽量!不織布の伸縮で引っ張りや引き裂きにも強く、表面はウレタン樹脂で加工されているので、丈夫で水や汚れに強いのが特長です。

ランドセル用のクラリーノは、厳しい基準をクリアしており、6年間安心して使うことができます。

クラリーノの種類は全部で6つ

クラリーノには、さまざまな特長を持った6つの素材があります。

クラリーノ

クラリーノのベース。不織布にウレタン樹脂加工した素材。

クラリーノエフ

より本革のようなシワのある質感や見た目に近づけた素材。

クラリーノエフ2

エフよりも光沢を少な目にした素材。

クラリーノエフ3

光沢は残したまま、シワ感を控えめにした素材。

クラリーノエフ

レインガードFα・Fx

エフよりも撥水性を高めた素材。

クラリーノレミニカ

表面にウレタン層を重ね、傷に強くした素材。

クラリーノタフロック

レミニカよりも傷に強い加工を施した一番丈夫な素材。

クラリーノリピュート

表面にメタリック加工を施した素材。

クラリーノロベニカ

通気性が高く、本革のような質感。主に背面素材に使用。

クラリーノエフの種類も合わせると、全部で10種類あります。

ベーシックな素材から本革ような質感や見た目に仕上げた素材、傷に強い加工を施した素材など、特長はさまざま。

子供に合った素材選びをすることができるのもクラリーノの良さです。

【比較】クラリーノと本革どちらがおすすめ?

クラリーノと本革のコードバンと牛革、3つの素材を徹底比較しました。

 

コードバン

牛革

クラリーノ

耐久性

とても高い

高い

本革より低い

見た目

とても高級感がある

革ならではの高級さ

高級感は感じにくい

経年経過

より高級さが増す

革の味わいが出る

劣化する場合もある

耐水性

低い

低い

高い

重さ

最も重い

コードバンより軽い

軽い

価格

高価格

コードバンより低価格

低価格

色の豊富さ

少ない

少ない

多い

どれも異なる素材から作られる革なので、それぞれ特徴も異なります。

クラリーノのメリット・デメリットについて詳しくまとめてみました。

クラリーノのメリット

  • ウレタン樹脂加工が施されているので、雨や水に強い
  • 重さも900~1,200g程度で軽量
  • 量産ができる素材なので、低価格で購入できる
  • カラーバリエーションが豊富で、好みのランドセルが見つかりやすい

クラリーノのデメリット

  • 人工皮革の中でも丈夫な素材だが、本革と比べると耐久性は低い
  • 本革と比べて見た目の高級感は感じられにくい
  • 年数が経つと劣化する場合もある

クラリーノランドセルは、昔の人工皮革のランドセルとは違い、とても丈夫にできています。

クラリーノエフのような本革によせた質感を表現した素材やタフロックのように傷に強く丈夫な素材が、さらに気になるデメリットをカバー。

より丈夫なクラリーノランドセルを選びたいという人は、手縫いにこだわったメーカーもおすすめです。

男の子に人気のクラリーノランドセル3選

軽くて丈夫なランドセルは、男の子をよりアクティブに!シンプルなデザインで機能性の高いランドセルが人気です。

池田屋 マットクラリーノ カラーステッチ

2020年度販売中
  • 重さ:1,100g前後
  • 価格:51,840円(税込)
  • カラー:クロ×クロ、クロ×ブルー、クロ×アカ、クロ×ゴールド、コン×キャメル、アースブルー×シルバー、カーマインレッド×ピンク、スウィートチェリー×ピンク、アンティークワイン×ピンク、チョコ×ピンク、アクアブルー×ピンク、ラベンダー×ピンク

老舗の鞄メーカーでありながら、工房系と流通系のイイトコ取りをしたランドセル。一番負担が掛かる肩ベルトには、牛革を採用したハイブリット構造で丈夫さと軽さを実現

樹脂パーツを4重に入れることで、アクティブな子供にも負けない耐久性があります。機能性を追求したシンプルなデザインが男の子に大人気!

セイバン 天使のはね クラシック

2020年度販売中
  • 重さ:約1,140g
  • 価格:57,240円(税込) 早期:51,516円(税込)
  • 2019年11月5日(火)まで直営・オンライン早期割引10%OFF
  • カラー:ブラック、マリンブルー、キャメル、ブラウン、カーマインレッド、ビビッドピンク

誰もが知っている「天使のはね」のランドセルは、丈夫さも背負い心地もハイスペック仕様。2重構造の芯材で耐久性も高く、「背中Wクッション」や「ラクパッドフレックス」の機能を搭載して背負いやすく作られています。

さまざまな試験を行い、品質チェックを行っているので6年間安心

フィットちゃん グッドボーイ 安ピカッタイプ

2020年度販売中
  • 重さ:1,210g前後
  • 価格:55,080円(税込) WEB価格 49,464円(税込)
  • カラー:クロ×マリン、クロ×マリン/B

オリジナルのフィットちゃん背カンを搭載。立ち上がりベルトと左右別々に動く背カンで、肩の負担を半分に軽減します。10万回もの耐久性テストに耐えられる丈夫さも実証済み

マチ部分を3方向から支える強化プレートも背面に入っているので、型崩れしにくく安心な設計です。

女の子に人気のクラリーノランドセル3選

軽くて可愛いランドセルが女の子には大人気!耐久面もバッチリの人気のクラリーノランドセルを紹介します。

フィットちゃん あい・愛ティアラ

2020年度販売中
  • 重さ:約1,190g
  • 価格:52,920円(税込) WEB価格 47,520円(税込)
  • カラー:アクア×ベビーピンク、ベビーピンク×ラベンダー、チェリー、チョコ、チョコ×ベビーピンク、カーマイン、ラベンダー×ベビーピンク、ピーチ、サクラ、プラチナホワイト×ベビーピンク

軽くて可愛いだけじゃない!オリジナルのフィットちゃん背カンと左右別々に動く肩ベルトもしっかり搭載。3方向から支えるトリプルガードで型崩れしにくく、丈夫に作られています。

ティアラとハートのモチーフをを散りばめた、丈夫でおしゃれなランドセルです。

カザマランドセル TWINKLE HEART(トゥインクルハート) 

2020年度販売中
  • 重さ:約1,200g
  • 価格:47,000~48,000円(税込)
  • カラー:ビビッドピンク、ショコラ、ビビッドピンク×ショコラコンビ、ショコラ×ビビッドピンクコンビ

ベテラン職人による丁寧な手縫いで、丈夫に仕上げられたランドセル。おしゃれなデザインで女の子に大人気です。

カザマ独自の背カン「妖精の翼」と立体肩ベルトで肩への負担を軽減し、軽い背負い心地です。丈夫で軽い芯材を採用することで、丈夫さを保ちつつも軽さを重視したランドセルを作っています。

セイバン モデルロイヤル ベーシック

2020年度販売中
  • 重さ:約1,280g
  • 価格:62640円(税込) 早期:56,376円(税込)
  • 11月5日(火)まで直営・オンライン早期割引10%OFF
  • カラー: カーマインレッド、 ビビッドピンク、パステルパープル、サックス、ミルキーブラウン

クラリーノエフを採用し、本革のような質感と見た目と上品で華やかな刺繍を施したデザイン。人工皮革でも高級感のあるランドセルに仕立ててあります。

もちろん「天使のはね」も搭載。モデルロイヤルシリーズでも、芯材の2重構造を採用しているので耐久性もバッチリ!

クラリーノでも手縫いで丈夫!ブランド3選

トコトン丈夫さにこだわりたいなら、職人による手縫いを取り入れたランドセルがおすすめ!人気のブランドを紹介します。

土屋鞄

2020年度販売中
  • モデル:クラリーノエフ ベーシックカラー
  • 重さ:約1,150g
  • 価格:62,000円(税込)
  • カラー:黒×白、黒×水色、黒×緑、紺×水色、茶×ピンク、茶×パープル、赤×白、赤×さくら

工房系で大人気の土屋鞄のランドセルは、クラリーノ素材のランドセルも製造しています。樹脂素材とスポンジの芯材で丈夫な構造に。

マチの縫い方、負担が掛かりやすい肩ベルトパーツの細やかなところまで、手縫いでさらに丈夫に仕立てあげられています。

ふわりぃ

2020年度販売中
  • モデル:ぴったりふわりぃ、スーパーフラッシュ、ジュエルスタイル、タフスタイルなど
  • 重さ:約920~1,270g
  • 価格:43,000~62,640円(税込)

業界初クラリーノランドセルの販売を始めた、老舗メーカーのふわりぃ。自社工場で生産、管理を行い、職人たちによる手作りで作られています。

クラリーノランドセルのプロとも言えるふわりぃは、安全面と「軽さ・丈夫さ・背負いやすさ」を追求したランドセル作りをしています。

キッズアミ

2020年度販売中
  • モデル:カジュアル縦型、ミルキー(レイキッシュ)ライン、リボンガール(ブレイブボーイ)、シークレットチャーム(スタイリッシュダイヤ)など
  • 重さ:約1,000~1,200g
  • 価格:57,240~70,200円(税込)

日本初のランドセルで文部大臣賞を受賞した経験があるキッズアミ。熟練職人による手縫い、手作りの技術は、60年以上経った今でも引き継がれています。大マチ部分にも補強材が3面組み込まれているので、型崩れしにくいランドセルです。

疑問を解決!クラリーノランドセルQ&A

クラリーノランドセルの気になることはココで解決!購入前にしっかりチェックしておきましょう。

クラリーノは手入れ不要?

クラリーノランドセルも手入れをしたほうが、よりキレイな状態を保つことができます。

  • 雨や水に濡れた場合⇒乾拭き
  • 汚れがついた場合⇒水で薄めた中性洗剤で落とし、硬く絞った雑巾で拭く
  • 安全カバーをつけている場合⇒ときどき外して傷や剥がれを防ぐ

革用のクリームは使ってもいい?

クラリーノに革用のクリームを使用するのはNGです。表面の剥がれやひび割れの原因になることもあります。

クラリーノは劣化しやすいってホント?

重い荷物を入れ続けていると肩ベルトが切れたり、ひび割れたりする場合があります。昔と比べ、耐久性は高くなりましたが、日頃から大切に使うようにしましょう。

肩ベルトに牛革が使われたランドセルを選ぶのもおすすめです。

軽くて丈夫なおしゃれランドセルにこだわるならクラリーノ!

昔と違い、今の人工皮革のランドセルは軽くて安いだけではなく、丈夫で高品質なランドセルがほとんど。特にクラリーノは耐久性が高いだけではなく、本革の特長によせた素材がたくさんあります。

本革にはマネできない、カラーバリエーションの豊富さも人工皮革ならではの魅力です。

「軽くて丈夫で子供が気に入るようなランドセルが欲しい」という人には、クラリーノがおすすめですよ!