【6月8日更新】最新ランドセルニュース
- 2020年度入学用合同展示会 絶賛開催中(~7月7日(日)まで!)
- 「KITTE」丸の内店での期間限定展示 好評につき~6月30日(日)まで延長決定!
~人気ランドセル在庫速報~
- 【耐性牛革スタンダード】残りわずかのカラーあり
- 【耐性牛革ウィングチップ】残りわずかのカラーあり
- 【耐性牛革コンビネーション】残りわずかのカラーあり
- 【エイジング総牛革】全カラー残りわずか!
- 【エイジングコードバン】全カラー残りわずか!
人気商品は在庫数が少なくなってきていますので、購入希望者はお急ぎください!
感度高めママが大注目!一目ぼれするランドセル「羽倉」
大切な子供がこれから始める学校生活という「旅」に、最も良いランドセルを持たせてあげたい!羽倉ならその願いを必ず叶えてくれます。
他のブランド目当てで展示会へ行ったのに、羽倉独特の凛としたデザインと仕立ての良さに圧倒されるママが続出!
意表をつくほどシンプルなデザインと、一目で惚れ込む子供思いのポイントをたっぷり紹介します。
羽倉の手づくりランドセルって?
長い歴史と伝統をもつ「豊岡鞄」初のランドセルです。
鞄好きには外せないブランドで、素材や設計はもちろん縫製の美しさなど、こだわりの品質は大人の鞄に負けません。
2017年に製造が始まったばかりなので、一般的にはまだ希少な存在です。
展示会の足止め率No.1!羽倉のランドセルの特徴
数あるランドセルブランドが並ぶ展示会ブースで、最もママの足を止める羽倉の手づくりランドセル。ハイクラスなママの見る目を納得させる、すごい特徴を解説します。
「鋲止め」がないかぶせで美しいフォルムを実現!
ママたちが思わず二度見する一番のポイントは、シンプルさを極めたルックスです。
普通ランドセルの「かぶせ」には金属の鋲(びょう)が付いていますが、羽倉は鋲止めナシでも強度を保つかぶせを実現しました。
何もないつるんとしたかぶせデザインは「ちょっとシンプルすぎるかな?」と思うかもしれませんが、背負った子供の背中には鋲よりもキラキラの個性がしっかり光ります。
他にはない独自性が認められ意匠登録済み、特許出願中です。
職人にしか出せない「自然の色」は37色
つるんとしたシンプルなデザインだからこそ、カラーリングの良さが際立ちます。
天然の革は色出しがとても難しく、工房系ほどカラーバリエーションが少ないのが現状です。でも羽倉は37色の色出しを実現!革の裁断面の色出しや、他にはないスイーツカラーも魅力的。
ママが思っている似合う色と子供が好きな色、どちらにするか選ぶのも楽しみですね。
超高級素材とハイテク素材のハイブリッド
高級ブランドが使用するコードバンや牛革とともに、最先端技術で作られた人工皮革も使用しています。高級革は魅力的な質感の反面、傷つきやすく重いという弱点も。
部位によって人工皮革を組み合わせることで、傷や水から守りつつ軽量化や通気性をアップしています。
子供の自由な行動力を邪魔しない機能的なものを選びたい、ママの優しさを理解したいいとこ取りのランドセルです。
羽倉ならではの「背中軽々サポート」
教科書を無理なく背負うには重さの分散が最重要!工房系での採用が少ないウイング背カンで、肩ベルトを大きく立ち上げ荷物の重さを背中と肩に分散します。
30cm以上とも言われる6年間の身長の変化。その体格差にずっとフィットし続ける背あてやS字形状肩ベルトは必要不可欠です。
入学式のその日から、身体の変化を楽しみながら毎日背負えて大満足です。
【口コミ】羽倉のランドセルは重い!?ホントのところを徹底検証
確かに合成皮革⇒牛革⇒コードバンの順に重さと耐久性が増すので、「重い」という口コミは当然かもしれません。
でも実際にランドセルを背負った子供は重さを感じていないよう。その答えは背負いやすいから!
羽倉の特徴は背中にぴったりくっつく構造。触れている面積すべてに重さが分散されます。さらに背当てや肩ベルトの特殊構造で、1点に重さが集中するのを防ぎます。
ランドセル自体の重さを比較すると、他よりも重いことは事実。でも独自の子供思い構造で、背負いやすく軽く感じるのです。
ママが心配するよりも、子供は背負いやすさと嬉しさで走り回るはずですよ♪
【羽倉の手づくりランドセル】おすすめモデル7選
新しい同級生が誰も持っていない上質なランドセルを買ってあげたい、ママのハートも撃ち抜きます!どのモデルも質感や作りは極上で、他の工房にはない美しいカラーリングもポイントです。
総牛革エイジング ランドセル

- カラー:ブラック、ネイビー、オレンジ、ダークオレンジ、ディープパープル、ダークレッド
- 価格:66,960円(税込)
- 重さ:1,420g





使いこむことで牛革の味わいが深まり、子どもの成長と一緒に革の変化を楽しむことができるランドセルです。
シンプルだからこそ生きる厳選された5色を用意。6年の月日を共にして、かっこいいエイジング(色の変化)も親子で楽しみましょう☆
耐性牛革スタンダード ランドセル

- カラー:ブラック、ネイビー、ダークレッド、レッド、チェリーレッド、ディープパープル、ラベンダー、サックス、ダークグリーン、コバルトブルー、キャメル、ダークオレンジ、イエロー、パステルピンク、ダークグレー
- 価格:59,400円(税込)
- 重さ:1,270g





ほかでは出せない鮮やかな発色の15カラーを揃えた2020年度デビューのモデルです。美しいカラーが長持ちするよう色止めの加工がされているので安心!
みんな同じ形を背負うからこそ、我が子のオリジナリティを生かす「羽倉カラー」が素敵です。
コードバンエイジング ランドセル

- カラー:ブラック、ネイビー、ダークレッド
- 価格:91,800円(税込)
- 重さ:1,490g





「革のダイヤモンド」コードバン、上質すぎるほどの素材を惜しみなく、表情豊かな色合いに仕上げた羽倉最上級モデルです。
子供の頃から上質なものを与え、感性豊かに育てたい。そんなママの気持ちを込めた贈り物にはこのランドセルが一番。日ごとに大きくなる子供と一緒に、ランドセルの深まる艶を眺めたいですね。
耐性牛革コンビネーション ランドセル

- カラー:ホワイト×ブラック、ビビットピンク×チョコ、フレッシュ×チョコ、コバルトブルー×ネイビー
- 価格:62,640円(税込)
- 重さ:1,280g






羽倉の手作りランドセルの中で、最も意表を突くすごいカラーのコンビネーションランドセル。
2019年の男の子人気No.1はイエロー×ブラック!大人では追いつけない子供のセンスに叶うデザインで、入学式で視線集中間違いなしです☆
ウイングチップ ランドセル

- カラー:ネイビー×チョコ、ブラック×チョコ、キャメル×チョコ、サックス×キャメル、チェリーレッド×チョコ、ラベンダー×ディープパープル
- 価格:62,640円(税込)
- 重さ:1,295g






ハイセンスで個性的なウイングチップデザイン、丁寧な作りがシックなカラーに映えるランドセルです。
クラシカルな見た目と色合いから男の子におすすめすることが多いようですが…実は、しっかりと落ち着いた女の子が背負うととってもオシャレな印象です。
はねかる

- カラー:ネイビー、ブラック、レッド
- 価格:52,920円(税込)
- 重さ:1,230g





2020年度新登場の「はねかる」は 、羽倉のランドセルで唯一の人工皮革オンリーで作られたモデルです。
羽倉のラインナップの中でも最軽量なので、体か小さなお子さんや、学校までの距離が遠いお子さんのサポートになりそうですね。
とよおか

- カラー: フレッシュ×チョコ
- 価格:91,800円(税込)
- 重さ:1,370g





かぶせの繊細な細工が印象的なランドセルです。花や鳥など豊岡の自然をモチーフにしたデザインになっています。
個性的なランドセルをお探しなら検討してみてはいかがでしょうか。
羽倉のランドセルを確実にゲットする方法
ひとつひとつ手づくりしている羽倉のランドセル。年間生産できる数は3,000個あまり、欲しいモデルを購入するにはちょっとしたコツも必要です。
カタログ発送から予約までのスケジュールをしっかり把握
昨シーズンは販売開始が4月26日、8月には完売してしまいました。
★2020年モデルの販売スケジュール
- カタログ発送:3月下旬開始
- 予約受付開始:3月15日(金)
- 確実に購入できる日程:3月15日(金)〜5月31日(金)
この期間中の注文は、すべて購入可能です。でも、それ以降は在庫の保証はありません。
販売開始日程は未発表ですが、6月以降はモデルによっては在庫が少なくなるものも。一生にひとつのランドセル、確実にGETするには5月31日までに注文しましょう!
インスタのフォローは必須!
羽倉のInstagram公式アカウントをウォッチしましょう。買い逃さないための最大のポイントです!新しいモデルの発表や展示会の告知など、リアルタイム情報がアップされるので、忘れずにフォローしておきましょう。
羽倉のランドセルに関するQ&A
Q1. 型落ち&アウトレットってある?
残念ながら昨シーズンのアウトレットはわずか15本。12月にショールームで限定販売されました。型落ちもないので、現地へ行くことができる人はチェックしてみると良いかもしれませんね。
Q2. 実物はどこで見られる?試着はできる?
実物をゆっくり試着するなら「江坂」「田島豊岡工房」「泉佐野」のショールームがおすすめ。江坂ショールームでは、2020年モデルの先行展示が始まっているので、足を運んでみましょう。
ショールームまで行けない人は合同ランドセル展示会をチェック!昨年は全国8カ所で開催されました。試着やカラーの確認ができるので、親子で見て触って試着してみましょう♪
今年のスケジュールはInstagramでも確認できます。
展示会の最新情報はこちらをご確認ください。
匠の技と素材で勝負!羽倉の手作りランドセルで決まり
高い職人の技術と良質な素材のコラボレーションで作られた羽倉の手づくりランドセル。
可愛らしさが引き立つデザイン、個性に合わせて選べる37色の鮮やかな色。飛んだり跳ねたり忙しく動いたって、高い機能性でへっちゃら!我が子が背負う姿を想像しただけで、素敵すぎてウルウルしますね☆
たくさんの匠の技が詰め込まれた上質のランドセルに、あふれるくらいの愛情を詰め込んで、新しい毎日に送り出してあげましょう!
大きいと思ったけど
見た目に大きいなと思っていたのですが、子供は背負いやすく重さを感じないみたいです。
(男の子/エイジング/ダークグリーン)