【キッズアミランドセル】特徴や口コミ評から人気の理由を徹底分析!

ブランド別ランドセル一覧

【5月30日更新】最新ランドセルニュース

京王百貨店 キッズアミフェア絶賛開催中!

5/23(木)~6/5(水)まで京王百貨店新宿店にて開催中です。カタログ掲載商品の実物に触れられる機会なので足を運んでみてはいかがでしょう?

2020年度ランドセル販売会(SALES EVENTS)詳細情報

  • 長野駅バスターミナル会館:6/22(土)・6/23(日)
  • 東京本社ショールーム:6/28(土)・6/29(日)
  • 長野工場:7/5(金)・7/6(土)
  • 期間限定特別価格での販売もあります。お目当てのランドセルをお得にGETできる絶好のチャンス!購入を考えている人におすすめのイベントです。

キッズアミの人気ランドセルや詳しい情報は記事で紹介しています!

【キッズアミランドセル】特徴や口コミ評から人気の理由を徹底分析!

キッズアミランドセルは派手なCMや広告はほとんどしていないにもかかわらず、売れてるランドセルのTOP10には必ずランクインするほど、大変人気があります。

なぜキッズアミは選ばれているのでしょう?

そしてどんな特徴のランドセルがあるのでしょうか?

業界でも注目される独自の便利機能や口コミ評判を徹底検証。人気の理由を探っていきます!売れ筋ランドセルもまるっとご紹介。

キッズアミランドセルが選ばれる理由

キッズアミは昭和23年創業の老舗鞄メーカー「ナース鞄工」のオリジナルランドセルブランドです。他社で販売するランドセルの企画から製作まで一連の業務を請負うOEM製造もおこなっていることからも、その技術力の高さが分かります。

スタンダードから個性派モデルまでが良心価格

「学習院型」と呼ばれるスタンダードタイプからデニム調の個性的なモデルや横型、半かぶせなどデザイン性の高いモデルが5~6万円台でラインナップされているのがとても魅力的。品質の良さや機能性に優れたランドセルが良心的な価格で展開されているという点が、根強い支持を集めています。

こだわり機能や思いやり構造満載

  • 独自の大容量機能や拡張型のポケットの開発
  • 特殊縫製によるランドセルサイズのコンパクト化
  • 成長に合わせた背負い心地と負担軽減機能の搭載

キッズアミランドセルは、ランドセルを知り尽くすメーカーだからこその独自構造や機能が搭載されているのが大きな特徴です。

いずれも「子ども目線の使いやすさ」を追求して勝負しているのがキッズアミなのです。

【ココ見て!】子ども想いの嬉しい機能

多くのママたちに支持される、子ども目線の便利なこだわり機能を紹介します!

業界屈指の大容量機能「ファスナー開閉式大マチ」

キッズアミランドセルが最も注目を集めているのは、このファスナーによって大マチ部分が広がるという機能。

搭載されている商品「ドリームキューブ」は、本体脇のファスナーを開くと12cmの大マチ部分が+3cm広がります。一般的に13cm程度で「大容量ランドセル」とされるところ、大マチが15cmまで広がるのは革新的です。

荷物が少ない低学年のうちはファスナーを閉じて使用し、高学年になって教材が増えてきたらファスナーを開いて使用できるという「必要に応じて変化させられる」のも大きなポイント。

このほか大マチではなくポケット部分がファスナーで拡張する機能搭載の「ペリカンポッケ」も大人気です。

中身は大きくてもスッキリボディ「フラットキューブ型」

特殊な縫製により、内寸を広げつつも外寸は従来通りのサイズが実現。これは体の小さい低学年には嬉しい構造です。

ランドセル自体が大きくなってしまいがちな大容量タイプ。これを解決するのが、キッズアミ独自の「フラットキューブ」型なのです。

成長期の背中に優しくフィット「ウィンディソフト」

感性工学の専門家監修のもと開発された背あてクッション「ウィンディソフト」は、重量が1点に集中することを避けて背中全体に分散させます。背中や肩・腰への負担も軽減され、子どもの成長を妨げない仕組みとなっているのです。

程よいクッション性と通気性で背中のムレも防ぎ、快適な背負い心地を実現しています。

コレ便利!バッグinバッグ「キッズアミパック」

ランドセルには、教科書やノートだけではなくプリント類や筆箱、リコーダーや図工の作品など大きさや形がバラバラなものを入れる必要があり、子どもにとっては整理が難しいものです。

そんな悩みを解消するのが「キッズアミパック」。

バッグインバッグとしてランドセルにスッポリと入って持ち運びもできるので、これを使えば整理整頓が得意な子どもに育ちそうですね。

キッズアミのランドセルならコレ!人気モデル6選

キッズアミで特に人気がある売れ筋のランドセル6商品を紹介。きっとお子さんに買ってあげたくなるランドセルが見つかるはずです!

(送料無料は「クレジットカード決済」「銀行振込み」支払いのみ適用されます。)

荷物が増えても安心!大容量モデル

キッズアミの高機能ランドセルはこの2商品が断然おすすめ!

「ドリームキューブ」大マチが15cmまで広がるのにスッキリボディ

2020年度販売中
  • カラー(5色):ブラック×レッドステッチ、ガンメタ、ストロベリー、メタリックピーチ×メタリックラベンダー、メタリックラベンダー×メタリックピーチ
  • 価格: 66,960円 (税込)
  • 重さ:約1,200g
 

キッズアミオリジナル「ファスナー開閉式大マチ機能」搭載の大人気モデル。

大マチが15cmにまで広がり超大容量のランドセルながら、「フラットキューブ」型で大きさ自体は従来どおりのスッキリフォルム!まさに「夢のランドセル」です。

「ペリカンポッケ」拡張型ポケット搭載の人気ランドセル

2020年度販売中
  • カラー(7色):ブラック×ブルーステッチ、ブラック×レッドステッチ、ブラック×ゴールドステッチ、メタリックストロベリー、メタリックピンク、メタリックラベンダー、パールソラ
  • 価格:68,040円(税込)
  • 重さ:約1,250g
 

2018年に登場したファスナー式の拡張ポケットを搭載の新モデル。

発売当初は、あまりの人気に公式サイトへの掲載は中止し、電話のみの完全予約対応となったとか。2020年度用には男の子向けの新色も登場していて要チェックですよ!

高級感と機能性の両立!上級モデル

上質な革の品格と機能性を併せ持つ才色兼備なランドセルがこちら。

「フレンドリーレザー」牛革の上品さが際立つ人気モデル

2020年度販売中
  • カラー(7色):ブラック、ブラック×レッドステッチ、ネイビー、ローズピンク、ピーチブロッサム、新チョコ、サックス
  • 価格:72,360円(税込)
  • 重さ:1,310g
 

日本エコレザー基準認定マークを取得した環境に優しいエコレザーは、完全に国内産というこだわりよう。卒業する日まで美しい、上品で丈夫なランドセルです。

フラットキューブなので「たっぷり収納・すっきりボディ」なのも人気の理由です。

オシャレな個性派モデル

キッズアミには「お友だちとかぶってしまわないようなオシャレなランドセルが欲しい!」という人にピッタリの個性派モデルもありますよ。

「デニモ」上品さとカジュアルさが目を引きます

2020年度販売中
  • カラー(4色):ブラック×ブルーステッチ、ネイビー×キャメル×イエローステッチ、ネイビー×ピーチブロッサム×ピンクステッチ、ブラック×スミレ×パープルステッチ
  • 価格:74,520円(税込)
  • 重さ:約1,370g
 

上質な牛革をデニム調に加工しているので、雨や汚れなども心配無用。

ポケット部分はジーンズポケットをイメージした形になっているなど、細部までこだわったデザインはハイセンスなパパママからも支持されています。

「カジュアル縦型」軽くてオシャレな半かぶせタイプ

2020年度販売中
  • カラー(9色):ブラック×レッドステッチ、ブラック×ブルーステッチ、ネイビーブルー、ミラノレッド、ピーチブロッサム×ベビーピンク、ピンクベージュ、キャメル、サックス×ピンク、チョコ×ピンクステッチ
  • 価格:57,240円(税込)
  • 重さ:約1,000g
 

フタ部分が半かぶせタイプの個性派デザインで丸みのあるポケットの形がとっても可愛いランドセルです。

キッズアミでも最軽量ながらA4フラットファイルにも対応し、収納面も安心!

「カジュアル横型」グッドデザイン賞受賞ランドセル

2020年度販売中
  • カラー(9色):ブラック×レッドステッチ、ブラック×ブルーステッチ、ネイビーブルー、ミラノレッド、ピーチブロッサム×ベビーピンク、ピンクベージュ、キャメル、サックス×ピンク、チョコ×ピンクステッチ
  • 価格:60,480円(税込)
  • 重さ:約1,000g
 

スクールバッグのようなカジュアルなデザインでそのまま習いごとにも使えそうな便利さが好評です。容量はそのままなので収納面も安心。

【口コミ大調査】キッズアミを「買ったワケ」「やめたワケ」

実際にキッズアミランドセルを購入した人はどんな理由で決めたのでしょう?またキッズアミではなく他社ランドセルを選んだ人は何がネックとなったのでしょう?

気になるホンネを探ります。

高級感や品質の良さが決め手で購入!

品の良い手縫いランドセルが気に入ってます!
娘が赤系に決めていたのですが、赤は特に質感で重要になると思い慎重に選びました。牛革はやっぱり高級感があるし、つくりや縫製がしっかりしていて「いいランドセルを買えた」と大満足。上品さが気に入ってます。
(女の子/フレンドリーレザー/ローズピンク)

男の子だからボルサ加工の牛革が欲しかった

ネイビーのフォルテレザーがカッコよくて息子がすぐに気に入った。乱暴に扱っているけどキズつかないし使いやすい。牛革ボルサ加工という点が決め手だった。とにかくしっかりしているからよかったと思っている。
(男の子/フォルテレザー/ネイビー)

「せっかくだから丈夫なランドセルがいい」「高級感のある仕上がりが気に入っている」という声が多かったです。上質志向のニーズに応えられるのがキッズアミなんですね。

デザインが気に入って購入!

デニモのデザインにひとめ惚れ
息子がデニモにひとめ惚れ。ポケットがジーパン風になっていて、メチャメチャかっこよくて私も主人も納得。通学するようになってからも他の子たちとカブらないから、すごく満足です!
(男の子/デニモ/ネイビー×キャメル・イエローステッチ)

横型ランドセルは個性的で可愛い!
どうしても横型が欲しいという娘のために、いろいろ調べてキッズアミをみつけました。形だけでなく軽くて丈夫なので決めました。フタのステッチやハートの刺繍も可愛くて、娘は毎日嬉しそうにしています。
(女の子/カジュアル横型/キャメル)

デニモやカジュアルは「他にはないデザインだからこそ!」という声が多かったです。デザイン性だけでなく丈夫な縫製技術や機能性も高いので総合的にキッズアミを選ぶ人が多いようです。

シンプルすぎて他メーカーにした

好みの問題かな…
先輩ママにキッズアミのことを聞いて公式HPをみたけど、どのランドセルも同じようなデザインで私のこのみとは合わなかったです。娘が欲しいようなカラーのバリエーションも少ないし、キラキラチャーム系や刺繍なんかもなくてイマイチかな~と。ネーム刺繍とかないのも×だった。
(女の子/ふわりぃプラチナセレクト/パールピーチ×パールラベンダー)

スタンダードモデルのデザインがシンプルすぎる、という声がかなり多いようです。刺繍デザインやエンブレム、鋲、チャームなどを気にしているのであればキッズアミ以外の選択となるようですね。

上級モデルは使い勝手に不安ありで断念

欲しい素材と容量が合わず…
コードバンや牛革などの高級感ある素材がよかったので、キッズアミを見てみたけどA4フラットファイルに対応していないことが分かってガッカリ。妥協したくなかったので他メーカーにしました。
(男の子/セイバンホマレアンティークコードバン/ブラック)

上級モデルの「フォルテレザー」「コードバン」は、いずれもA4フラットファイルには対応しておらず、「コードバン」は軽量化のためかマチ幅も10.5cmとなっています。

素材第一で見ると妥協せざるを得なくなるのがネックのようです。

【Q&Aコーナー】キッズアミのコトもっと知りたい!

気になるキッズアミについての詳細情報をQA方式でズバッとお答えしちゃいます。

Q1. キッズアミのランドセルはどこで買えるの?

取扱店やキッズアミショールームおよびオンラインショップで購入できます。

ただしあまり取扱店舗が多くないので、公式サイトのオンラインショップで注文する人が多いようです。

特に2018年発売の「ペリカンポッケ」は取扱店・ショールーム以外では電話での予約注文のみとなっているので、公式サイトやカタログなどのチェックをおすすめします。

取扱店舗一覧はコチラ

Q2. 工場見学ができるってホント?

ホントです。

東京都足立区内の小学生の社会科見学として公開しているだけでなく、一般客も工場見学ができます。小学校カリキュラム上のスケジュールが優先とはなりますが、電話での問い合わせで予約を随時受け付けています。

工場見学の詳細はコチラから

Q3. アウトレット品ってどうやって買えるの?

楽天やAmazonにナース鞄工の公式ショップが出店していて、型落ちモデルや在庫処分などのセール品をネット購入できます。

時期によっては60~80%OFFの格安価格で買えるので、はじめからこちらだけを見て購入する人も少なくないようです。

お手頃な上質感と機能性が魅力!「キッズアミランドセル」

子ども目線の機能が満載で手間がかかっているにもかかわらず、お手頃価格で上質なランドセルを購入できるのが嬉しいポイントであり、キッズアミが先輩ママたちに支持されている大きな理由です。

「高級感重視」「機能性重視」「デザイン性重視」「コスパ重視」すべての人が納得できる、親子で嬉しいランドセルがキッズアミにはあります。

キッズアミのランドセルでニッコニコの入学式を迎えましょう!