【6月7日更新】最新ランドセルニュース
- 2020年度版紙カタログ完全版は終了
- 2020年度版PDFカタログあり
コードバンは特に人気で全色完売が相次いでいます!
例年よりも動きが早く、全モデルが品薄となってきています。
購入検討中の人は今すぐチェック!!
詳しくは商品紹介をご確認ください。
黒川鞄が最高級ランドセルブランドと言われる理由と口コミを大公開!
子どものランドセルは絶対に上質なブランドが良い!でも有名ブランドだとほかのお友達とかぶるかも……とお悩みではありませんか?
ここではランドセルブランドの中でもトップクラスの品質を誇ると言われる黒川鞄を大公開!おすすめ商品や口コミ、なぜ黒川鞄が最高級なのかについても徹底解説。また他工房のランドセルとの違いを表でわかりやすくお教えします。
知る人ぞ知るランドセルメーカーを選んで周りの注目を独り占めしてしまいましょう♪
ほか工房と一味違う!黒川鞄だけのおすすめポイント5選
工房系ランドセルはたくさんあるけど、黒川鞄はほかとどう違うの?ここでは黒川鞄だけの5つのおすすめポイントについて紹介していきます。
創業120年の老舗が選ぶ厳選素材と手づくりへのこだわり
黒川鞄は1895年創業、120年の伝統を持つ老舗。長くランドセル作りをしているからこそ使用する素材にもこだわっており、最上級素材のコードバン・馬や牛、豚の革など天然素材を使っています。
一般的な工房系ランドセルは大部分がミシンで作られていますが、作り方にこだわりのある黒川鞄ではほとんどの部分が手縫い。手縫いで作られているランドセルは丈夫で高い強度を持っているだけでなく、美しい仕上がりも実現します。
背負いやすくて軽く感じる♪はばたくランドセル
黒川鞄の「はばたくランドセル」は左右の肩ベルトが別々に動くため、どんな子どもの体にもフィットします。体に密着することで良い姿勢を保ち、ランドセルに慣れていない低学年のときから軽く感じて背負いやすいという特徴があります。
大事な教材を守る!摩擦に強い豚革の内装
ランドセルは閉めっぱなしの状態が多いことから湿気が溜まりやすいです。黒川鞄が厳選した豚革は湿気を調節し、教材や筆記用具を保護。摩擦にも強いので、6年間使ってもボロボロになりにくいという大きな魅力もあります。
一般的なランドセルの内装はほとんどが合成皮革なので、厳選した豚革を選んでいることも高級ブランドの証と言えます。
天然素材なのに選べる13色!圧倒的なカラー展開
黒川鞄のランドセルはカラーバリエーションがとても豊富です。1色だけのカラーの他に、黒×レッドなどベースと異なるカラーをアクセントにしたモデルも多数あります。
- 赤
- 茶
- キャメル
- チェリー
- 紺
- ロイヤルブルー
- ローズ
- グリーン
- キャメル×ピンク
- 黒×レッド
- ワイン×ピンク
天然素材は染色が難しく、様々なカラーを展開することが難しいとされていました。しかし黒川鞄は熟練の職人が持つ技術によって、豊富なカラーバリエーションを実現。美しい色合いを放つランドセルが誕生しました。
素材によってカラー展開が異なりますので、子どもの好きな色がある素材を選ぶのも一つの方法です。
リメイクで革育!モノを大切にする心を育てる
黒川鞄では使い終わったランドセルの素材を解体し、筆箱やミニランドセルにリメイクする取り組みを行っています。自然を愛しモノを大切にする心を育てたい、という思いからスタートしました。
天然素材は6年以上美しい状態を保つため、捨ててしまうのはもったいないもの。まだ使えるものを別の形に変えて使い続けることで、子どもがモノを大事にする習慣を身に着けられます。
これは独自の取り組みで、黒川鞄ランドセルのみ有償で受け付けてもらえます。
黒川鞄と言えばこれ!コードバンランドセル3選
希少性の高い上質素材、コードバンランドセルの人気商品3選を紹介していきます。
全モデル男女兼用なので、子ども好みのカラーを選びましょう。
総コードバン

★ 2019年6月4日現在 販売状況:墨、朱の受付終了
- カラー:墨、朱
- 価格:213,840円(税込)
- 重さ:約1,580g前後




最高級素材と熟練職人の技術によって誕生した黒川鞄のトップクラスランドセルです。かぶせと本体にコードバンが使われています。
キメの細やかさと丈夫さ、美しさまで兼ね備えていることから、クラフトランドセルの最高峰と呼べる一品。
小学生のころからホンモノに触れてほしい、という人におすすめです。
コードバン ビッグ

★ 2019年6月4日現在 販売状況:黒×ブルー、赤、ローズ、黒、黒×ゴールド、茶の受付終了
- カラー:黒、黒×ブルー、黒×ゴールド、黒×レッド、紺、茶、ロイヤルブルー、グリーン、キャメル、黒×シルバー、赤、ローズ、茶×ピンク、キャメル×ピンク
- 価格:105,840円(税込)
- 重さ:約1,580g 前後





優良素材だけでなく大きさにもこだわりたい人におすすめなのが、コードバン ビッグ。A4フラットファイル対応なので、大きめのプリントも楽々入ります。錠前にはオートリターンロックを採用しているので、力が弱い子でも簡単に閉めることができます。
ランドセルの大きさにも機能性にもこだわりたい!という人におすすめです。
長冠鞄コードバン ベーシック

★ 2019年6月4日現在 販売状況:黒、赤の受付終了
- カラー:黒、赤
- 価格:149,040円(税込)
- 重さ:約1,480g前後




先輩ママたちの「シンプルでおしゃれな高級ランドセルが欲しい」という声から生まれた長冠鞄コードバン ベーシック。ランドセルのかぶせは角ばったフォルムが一般的ですが、こちらは丸みのあるフォルムで優しくおしゃれな印象に。
お友達とは一味違うランドセルが欲しいという人におすすめです。
黒川だけのアレンジが光る!牛革ランドセル3選
黒川鞄の牛革ランドセルは、普通の牛革を加工した「スムース牛革」と「シボ牛革」を採用しています。
- スムース牛革…キメ細やかでなめらかな見た目
- シボ牛革…シワ加工で大人な見た目
どちらも牛革本来の高い強度はそのままだからとても丈夫。
また、牛革ランドセルはコードバンに比べ少し軽いという特徴がありますので、天然素材の重たさが気になる人にピッタリなんです。
他とは一味違う牛革ランドセルが欲しいという人におすすめの3選を紹介していきます。
スムース牛革 ビッグ

★ 2019年6月4日現在 販売状況:黒、黒×ブルー、黒×ゴールド、黒×レッド、黒×シルバー、紺、キャメル、赤、ワイン×ピンク、キャメル×ピンク、茶の受付終了
- カラー:黒、黒×ブルー、黒×ゴールド、黒×レッド、黒×シルバー、紺、茶、キャメル、赤、チェリー、ワイン×ピンク、キャメル×ピンク
- 価格:84,240円(税込)
- 重さ:約1,580g前後





良質さとシンプルなデザイン、さらに大容量や背負いやすさまで実現しているスムース牛革 ビッグ。本体やかぶせに天然素材の牛革を使うだけでなく、内装に馬革を使用しているので外も中も品の良さが引き立ちます。
機能性と全体の高級感にこだわりたいという人におすすめです。
スムース牛革 ワイド

★ 2019年6月4日現在 販売状況:茶、キャメル、黒×ゴールド、黒×ブルー、赤、チェリーの受付終了
- カラー:黒、黒×ブルー、黒×ゴールド、 黒×レッド、黒×シルバー、紺、茶、キャメル、赤、チェリー、ワイン×ピンク、キャメル×ピンク、アクア×ピンク、ラベンダー×ピンク
- 価格:73,440円(税込)
- 重さ:約1,480g前後





スムース牛革 ワイドはビッグから進化したモデルです。大容量はそのままに、ランドセルの外寸と内寸がほぼ一緒だからスッキリとした見た目に。ビッグより100gも軽いので体感が軽く感じられます。
男女ともに流行カラーを取り入れているので、黒・赤以外のカラーのランドセルが欲しいという子どもにピッタリですよ。
大容量はもちろん、できるだけ軽いものが良いという人にもおすすめです。
シボ牛革 ベーシック

★ 2019年6月4日現在 販売状況:黒の受付終了
- カラー:黒、赤
- 価格:62,640円(税込)
- 重さ:約1,380g前後




大人向けの革製品によく使われるシボ牛革を子ども用のランドセルに採用したのは、黒川鞄ならではの発想。職人が5年間も試作を繰り返して完成させた、黒川鞄の名品とも呼べるランドセルです。高級感とはまた違う独特の魅力が感じられますよ。
傷のつきにくさと上品さを重視したいという人におすすめです。
黒川鞄のランドセルを選んだ人のリアルな口コミ8選
黒川鞄を実際に買った人のリアルな本音がわかる口コミを集めました!8人の声を紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。
たくさんの人が黒川鞄ランドセルの高級感に惹かれていますね!なめらかで美しい素材は大人だけでなく子どもにも魅力的に映るため、親子で大満足という声が多くありました。
「はばたくランドセル」のおかげで体感が軽く感じるという声もたくさんあります。天然素材のランドセルでも軽く感じる工夫は、老舗メーカーならではですね。
また、人気工房のランドセルは早く売り切れることも気になるところ。
黒川鞄の人気モデルは早ければ5月、その他のモデルも7月ごろには完売してしまうようなので、早めに購入しましょう!ランドセルのカタログは11月ごろから請求できます。
店舗は東京と富山にしかありませんが、3~4月には各地で出張店舗や展示会も行われますので公式サイトをチェックしてくださいね。
黒川鞄の展示会情報はコチラの記事でご覧いただけます。
【黒川鞄・大峡製鞄・中村鞄・土屋鞄】工房系ランドセル4ブランドを比較
黒川鞄は他の工房とどこが違うのでしょうか?大峽製鞄・中村鞄・土屋鞄との違いを表でわかりやすく解説していきます!
黒川鞄 | 大峡製鞄 | 中村鞄 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|---|
素材 | ・コードバン ・牛革 ・ヌメ革 |
・コードバン ・牛革 ・豚革 ・人工皮革 |
・コードバン ・牛革 ・人工皮革 |
・コードバン ・牛革 ・ヌメ革 ・人工皮革 |
カラー | 全13色 | 全10色 | 全12色 | 全12色 |
価格(税抜) | 58,000~213,840円 | 48,000~180,000円 | 50,000~88,000円 | 62,000~120,000円 |
重さ | 1,380~1,680g | 1,040~1,430g | 1,120~1,350g | 1,150~1,500g |
機能 | ・はばたくランドセル ・リフトハンドル ・スライド金具 |
・背あて4重構造 ・体に沿った背あて ・ロングかぶせ |
・360℃の反射材 ・背あてシャトルクッション ・マグネット錠前 |
・肩ベルト8段階調整 ・左右Dカン&ナスカン ・マグネット錠前 |
予約特典 | ・日本鞄品質を保証するパスポート ・シリアルナンバー付 |
なし | ・オリジナルネームカード ・オリジナル時間割表 |
・革製レターセット ・6年間サポートブック ・巾着 |
3ブランドが人工皮革を取り扱っていることに対し、黒川鞄は天然素材だけを採用しています。革に対する強いこだわりがあることがわかりますね!
染色が難しい天然素材だけを取り扱っているのに、カラー展開もほかに引けを取らないのはさすが黒川鞄といったところ。機能性に優れている点も魅力の一つです。
その一方で、価格と重さはダントツ。
価格や重さより、本当に良いと思えるランドセルが欲しい。そんな人に黒川鞄はおすすめです。
ワンランク上の黒川鞄ランドセルでお友達に差をつけちゃおう♪
工房系のなかでもグレードの高いランドセルを展開している黒川鞄。
子どもに小さいころから上質なモノに触れさせることで、ホンモノとはどんなものなのかを教えることができます。
黒川鞄なら、どれを選んでもホンモノを見極める目を養えるでしょう。大切なわが子に贈るランドセルとして最適ですね。
ワンランク上のランドセルを背負ったわが子は、誰よりも輝いて見えるはず。
上質なランドセルとともに、上質な6年間を過ごしてもらいたいですね!
高級ランドセル
店舗ランドセルを見てその高級感に一目惚れしました。息子もきれいな見た目が気にいったのか「これが良い!」というのでその場で購入。
見るだけで「あ、良いランドセルだな」とわかりますし、ふたの形が他のランドセルと少し違うのも良いですね。親子でとても気に入っています。
(男の子/長冠鞄コードバン ベーシック/黒)