村瀬鞄行のおすすめランドセル6選!購入者の口コミとカスタマイズ方法

ブランド別ランドセル一覧

【6月8日更新】最新ランドセルニュース

~2020年度用ランドセル 完売情報続々!~

【完売カラーあり】お急ぎください!

レザーボルカ、レザーボルカcombi、華₋HANA-、アルファスター(2020mu+)、マジカルローズ(2020mu+)

【完売商品】

匠、匠プレミアム、匠コードバンレザーボルカプレミアムコードバンボルカ、レザーコンボ(直販限定)

【最大値引き15,000円以上!】mu+シリーズ特別価格は8月31日(土)20:00まで

機能性や品質なら村瀬鞄行がいいって本当?デザインはどう?

村瀬鞄行のランドセルは品質の良さで人気です。牛革やコードバンといった素材はもちろん、縫製もワンランク上とあって、「村瀬鞄行なら間違いない」と信頼する人もいるほど。

デザインはどちらかというと正統派ですが、決して古臭い印象ではなく、洗練された雰囲気があらゆる年代から好かれているようです。

一方で、個性を主張したいお子さんには、かぶせの鋲やデコプレートをオーダーできるという嬉しいオプションも♪

この記事では村瀬鞄行の人気の理由を分析し、編集部選りすぐりの6選を紹介していきます。

村瀬鞄行ならおじいちゃんおばあちゃんもニッコリ、家族みんなが大満足のランドセルがきっと見つかるはず♪

村瀬鞄行ってどんなメーカー?

村瀬鞄行は1957年に名古屋市で創業して以来、ずっとランドセルを作り続けてきている会社です。

細かなパーツを手作りするという高い縫製技術を持ちながらも、あの「フィットちゃん」に委託して背負いやすさを追求したモデルもあり、実用性でも高く評価されています。

また、デザインは「第35回 日本かばん技術創作 コンクール」や「JAPAN LEATHER AWARD 2015」で受賞したこともあるほどの実力。

つまり品質・機能性・実用性・デザイン、どれをとっても一歩リードした存在なのです。

女の子におすすめの村瀬鞄行のランドセル3選

創業からずっと子供のためのランドセルを考えてきた村瀬鞄行には、上品で女の子らしいランドセルがいっぱい。

仕上がりの良さはもちろん、素材の良さや美しい色合いも注目です。

フランジュ

2020年度販売中
  • カラー:ラベンダー×パールブラウン、チェリー×パールブラウン、チョコ×ベビーピンク
  • 価格:58,000円(税込)
  • 重さ:約1,190g
 

こちらはフィットちゃんの背カンを採用したモデル。ランドセルが背中にぴったり密着するので、通学の負担を減らしたい人におすすめです。サイド部分の左側にはリボンとハート、右側には小花の刺繍があしらわれて、女の子らしい雰囲気がいっぱいの、お姉さんらしいランドセルとなっています。

レザーボルカ プレミアム

2020年度販売中
  • カラー:ターコイズ、ボルドー、アメジスト、バレンシア
  • 価格:70,000円(税込)
  • 重さ:約1,530g
 

こちらは型くずれしにくく、専用のクリームもいらない牛革ランドセル。表面に防水加工を施してあるので、面倒なお手入れは必要ありません。

他ではあまり見ない珍しい色合ばかりが4色揃っているので、個性的なランドセルを欲しい人にはこちらがおすすめ♪

前ポケットは大きく開くBOXポケット。ダブルファスナー式で、左右に開く事ができます。

匠コードバン

2020年度販売中
  • カラー:アカ
  • 価格:106,000円(税込)
  • 重さ:約1,590g
 

ランドセルのなかでも最上位のコードバンのランドセルです。コードバンは馬のお尻の革で、「革のダイヤモンド」と称されるほど貴重なもの。

その手触りや風合いは極上で、高級志向のおじいちゃんおばあちゃんも納得の逸品。一針ずつ真心こめた匠の技が光ります。

男の子におすすめの村瀬鞄行のランドセル3選

男の子のランドセルはただシンプルなだけではつまらない、と思いませんか?さりげないおしゃれを楽しめるクールなランドセルがありますよ。

エクシード602

2020年度販売中
  • カラー:ブラック×マリンブルー、ブラック×ゴールド、ブラック×レッド、マリンブルー×シルバー
  • 価格:70,200円(税込)※期間限定価格(3/31~8/31)60,000円(税込)
  • 重さ:約1,200g
 

軽くて丈夫なクラリーノはキズにも強いので元気な男の子におすすめ

男の子に人気のカラーをスタイリッシュに配置しており、背あての中には宇宙開発のために作られた低反発の衝撃吸収素材が入っています。

鋲にもカラーストーン風の飾りが施されていてカッコイイですよ♪

レザーボルカcolor.1・color.2

2020年度販売中
  • カラー:ブラック、ブラック×マリンブルー、 ブラック×ゴールド、ネイビー×グレー、マリンブルー×ネイビー、アカ、ローズ×ピンク、ブラウン×ピンク、ラベンダー、シアン、キャメル×ブラウン
  • 価格:67,000円(税込)
  • 重さ:約1,530g
 

牛革ランドセルは水に弱いというイメージがありますが、こちらは雨にもキズにも強い加工を施しています。

内側に大きくカーブを描いた肩ベルトがフィット感が高く、背負いやすいと評判♪かぶせ、側面、肩ベルト、前後左右に反射材が配置されています。

コードバンボルカ

2020年度販売中
  • カラー:ブラック、ネイビー×グレー
  • 価格:87,000円(税込)
  • 重さ:約1,430g
 

本革ランドセルのなかでも最上級のコードバンは6年使っても型崩れにしにくい素材。ツヤを消してあるので汚れが目立ちにくく、キレイな外観をキープできますよ。

背あてには吸放湿性の高い高級ソフト牛革を使っており、やわらかな肌触り。活発な男の子でも背中がむれることなく快適に背負えます。

村瀬鞄行のランドセルはここが魅力!

シックでも気品あるランドセルが多い村瀬鞄行ですが、魅力は外見だけではありません。子どもが元気に通学できるように、さまざまな工夫がされています。

子どもの通学を考えた丈夫さと快適さ

村瀬鞄行では子どもが快適に背負えることを大切にしています。

とくにランドセルの重さは歩いて通学する子どもたちにとってとても重要。村瀬鞄行のランドセルは肩ベルトの付け根の「背カン」が立ち上がっているので重心が後ろに行かず、軽い背負い心地を実現。

いろいろ比べても村瀬鞄行のランドセルが一番背負いやすかった、という声もあります。

その他にもこんな魅力がつまっています。

  • こすれやすい取り出し口には補強版を入れて二重構造
  • めくれやすいベルトの先を丸く縫い込んで丈夫に
  • 負荷がかかりやすい肩ベルトの付け根などは手縫い
  • 本体底面の角はあて布をして縫込むことで強化
  • 背あてと肩ベルトの衝撃を吸収する低反発性素材
  • A4フラットファイルがすっぽり入る大きめサイズ

素材が良くてお手入れフリー

一般的に本革のランドセルは水に弱いと言われています。雨で濡れたままにしておくとシミになったり、濡れた部分が膨らんだりしてしまうことがあり、さらに専用のクリームでの手入れが必要とあって、なかなか手を出しにくい側面もありました。

しかし村瀬鞄行のランドセルは上質の本革なのに水に強いので、手入れも簡単

15分間シャワーを浴びせ続けた実験では、シミや変色が起こらなかったことが確認されています。

本革でも濡れたら乾拭きして日陰で干しておくだけ。これなら子どもでも自分で手入れできそうですね。もちろん専用のクリームは必要ありません

誰とも被らないオンリーワンが作れる

いくら上質なものでも、他の人と被るのはいや……という人におすすめなのが、鋲とデコプレートをオーダーしてカスタマイズする方法です。

個性をキラリと輝かせたいお子さんには、オンリーワンをプレゼントしませんか?

◆かぶせの鋲

2,000円(税込)で注文可能で、その数なんと30種類以上!ハートやリボン、星、ユリ、エンブレムなどの中から、お子さんの好きなものを選べます。

◆デコプレート

3,000円(税込)で注文できるかぶせの下部中央に輝くデコプレートはランドセルの印象を大きく変えます。ユニコーンやフラワーなどの6種類から選べます。

ランドセル レザーネームタグ

3,500円(税込)で本革製のタグにお子さんのフルネームを刻印できます。ひらがな、カタカナ、漢字の他にアルファベットも選べます。

村瀬鞄行で買ってどうだった?先輩ママの口コミ紹介

色が気に入ったみたい
グリーンが気に入ったみたいで決めました
(男の子/ザーボルカ コンビ/ブラック×グリーン)

色々悩んだけど最初に気に入った村瀬に
展示会で決めました!たくさん背負いとっても悩んだけど、1番最初に「これがいい」と本人が選んだランドセルに決めました。
(女の子/ザーボルカ プレミアム/キャメル)

背あての色やステッチで決めた
好きな青が背当てやステッチに使われていてすごく気に入ってました
(男の子/レザーボルカ コンビ/ブラック×マリンブルー)

一方ではこんな口コミも……

名前が目立たない
デザインはかわいいけど名前を入れてもらったのが目立たないのが残念。
(男の子/グランツ/モスグリーン×ブラウン)

おなまえプリントの文字の色はゴールドのみです。ランドセルの色によってはなじんでしまうかもしれませんね。

名前が目立たない
全体的に満足だが、中のポケットに鍵をつけられるフックがないのだけが残念
(女の子/レザーボルカ/ラベンダー)

たしかに鍵用のフックはないようですね。使いやすい大きな前ポケットがあるので、こちらを活用するとよさそうです。

お店の対応については、こんな口コミがありました!

詐欺サイトで購入(T_T)親身になってくれた店員さんに感謝

店員さんの対応が素晴らしくて感謝の言葉しかありません。実は村瀬鞄行のランドセルに一目ぼれしてしまった娘と私は、売り切れたら困るからと、すぐにネットで購入手続きをしたんです。ところが待てど暮らせど一向に届く気配がない。問い合わせても返事はないし、娘半泣き私も半泣き。どうやら詐欺サイトだったようで……もう呆然としました。ダメもとで村瀬鞄行に事情を話して在庫がないか尋ねてみたところ、店員さんがとても親身になってくださいました。結局そのお店では在庫がなかったのですが、一生懸命他店に問い合わせてくださった結果、運よく残っているのが1個だけ見つかったんです!おかげで希望通りの素敵なランドセルが手に入り、娘は今も宝物のように大事にしています。思った通り、村瀬鞄行のランドセルは質も見た目も最高です。あの時の店員さん、本当にありがとうございました!
(女の子/レザーボルカプレミアム/ターコイズ)

残念ながらランドセルの季節になるとこういった詐欺サイトが出て来るのは事実のようです。

そんな中で村瀬鞄行の対応はとても素晴らしかったですね。通販を利用する人はこういった詐欺サイトが存在することも覚えておきましょう。

もっと詳しく!村瀬鞄行のラン活Q&A

Q1:本革だとやっぱり重いの?

クラリーノよりは本革のほうが重い傾向があります。両者ではおおよそ200g~400g程度の差があり、軽さを優先する場合はクラリーノから選ぶとよさそうです。

Q2:到着日を指定できる?

指定できます。予定の「発送日」から1か月以内の到着が希望であれば、注文時に備考欄で到着希望日を伝えることができます。

夏休みの留守中を避けたい場合や、クリスマスプレゼントにするため子どもに見つからずに受け取りたいときに便利ですね。

Q3:夏休みにゆっくり選んでも間に合う?

一般的にランドセル購入のピークは夏ごろですが、人気のものは4月に完売してしまうこともあります。なるべく早くカタログを入手し、展示会などで欲しいものを決めたら早めに注文しましょう。

Q4:どこで買える?試着はできる?

購入するなら公式のオンラインショップが便利です。最短で翌日発送や大安到着など、希望に沿った細やかなサービスもうれしいところ。

店舗は名古屋と渋谷にあります。また、期間限定(4/11〜8/28)で梅田にもオープン。

いずれでも試着できますが、平日でも休業日になっていることがあるので、公式サイトで確認してから行くのがおすすめです。

店舗情報はこちら

伝統と匠の技が光る村瀬鞄行で子どもだからこそ良いものを!

縫製や質の良さで人気の村瀬鞄行のランドセルは、中身も見た目も本格派。ベーシックな飽きのこないデザインこそが6年生まで使えるランドセルの原点なのかもしれません。

本当に良いものを望むなら、牛革やコードバンのランドセルもいいですよ。やはり本革は手触りや風合いは別格♪村瀬鞄行の本革は特別な手入れが必要ないので、お子さんにも管理ができます

シンプルすぎてものたりない……という人にはかぶせやデコプレートで素敵なアクセントを付けられます。

機能性と品質、そしてさりげないおしゃれ感までカバーできる村瀬鞄行で家族みんなが満足できるランドセルを見つけませんか?